0120-700-171
  • お問い合わせ
  • 資料ダウンロード

健康経営の取り組みは「健康宣言」から!会社の健康を守るアプローチ

健康経営の取り組みは「健康宣言」から!会社の健康を守るアプローチ

【この記事を読むのにかかる時間:3分】

「社員に覇気がない」「若い社員が育たない」「社員が相次いで体調を崩し、業務が回らない」こんな悩みを抱えていませんか。社員一人ひとりが活力ある毎日を過ごし、業務をうまく回転させるために「健康経営」に取り組んでみましょう。
健康経営は、社員の健康を経営的視点でアプローチすることをいい、取り組みに参加するといくつかのメリットが得られます。
今回は健康経営の始めの一歩「健康宣言」についてご紹介いたします。

健康経営の取り組みで得られるメリット

健康経営に取り組むことで多くのメリットを得ることができます。

・健康経営に取り組むメリット

<生産性の向上>
心身共に状態が良いと仕事に集中しやすくなり生産性の向上に繋がります。
健康経営に取り組むことは、社員一人ひとりの心身をより良い状態に近づける手段であり、結果的に企業の生産性アップに繋がる活動です。

<リスクマネジメント>
健康に問題がある状態で働き続けると、重篤な症状に繋がる恐れがあります。
通院が必要な場合は企業が負担する保険料がかさみ、万が一の際には他の社員を補充する必要性も視野に入れなければなりません。健康経営は社員だけでなく、企業を守る活動とも言い換えることができます。

<医療費の軽減>
社員が労働環境において疲労やストレスを感じやすいと、通院の回数や確率が上がってしまいます。健康経営に取り組むことで労働環境の改善が行われ、通院回数を減らすことが期待できます。結果として、企業側が負担する医療費の軽減に繋がります。

<イメージアップ>
健康経営に取り組むことにより「社員を大切にしている」というイメージアップが図れます。取り組みをアピールすることで求職者には良いイメージを持たれやすく、社員からは働きやすい職場だと思われます。さらに、取引先や関連企業からの信頼や評価も得やすくなります。

・健康経営優良法人に認定された後のメリット

<社会的評価>
健康経営優良法人に認定されることで正式に国から評価を受けたことをアピールできるようになり、社内外から高い信頼を得ることができます。健康経営優良法人のロゴマークを使うことで、社員に対する健康経営の評価が高いことを体外的にアピールすることができるため、認定された際には積極的に使いたいですね。

<優遇措置>
健康経営優良法人になることで自治体や金融機関において優遇措置が受けられるようになります。詳細は各自治体や金融機関によって異なりますが、よくある優遇措置としては保険料の減額や免除、ハローワークなどに提出する求人資料に健康経営優良法人のロゴやステッカーを使用できるようになります。

健康経営の取り組みを始める4ステップ

健康経営の取り組みには4つのステップがあります。

1.健康宣言の発信
まずは社内外に健康経営を行うことを宣言することから始まります。社員に対して健康経営の目的や目標などをしっかり説明し、一人ひとりが当事者意識を持ちやすくなるよう促します。

2.環境整備
次に社内で健康経営の中核を担う人物を決めます。注意したいのが、1人にだけ責任や仕事を任せるのではなく、連携がとりやすいようにサポート体制をつくっておくという事です。
他には社外から講師などを呼んで、どのように健康経営を取り組むか相談をすることも大切です。

3.課題の確認と目標の設定
健康経営をするからには社員の体調なども確認しておきましょう。定期健康診断や心身の健康状態、傷病者の把握など、全体的な割合から特に問題となっているものが何かを知ることができます。アンケートなどを利用して労働環境に改善点がないか、現在の働きやすさはどうかなどを聞いておくと良いでしょう。

4.健康経営の実践

課題と目標が明確になったら、次は健康づくりに必要な計画を立て、推進します。
メタボリックシンドロームなど個人的な問題であっても企業全体で改善に取り組むことが大切です。企業からのサポートがあることで社員の意識改革に繋がりやすく、無理なく目標に向けて進むことができます。

健康経営は企業だけでなく個人レベルの意識も大切

健康経営は企業で行うことですが、個人の理解や協力がなければ成功しません。個人レベルでの取り組みで大切なことを3つご紹介いたします。

・運動の機会をとる
オフィスワーク中は動く機会が少ないため、気付いたタイミングで体を動かすようにしましょう。毎日ランニングや筋トレをするのが難しくても、移動の際に早足で歩いたり、できるだけ階段を使ったりといった積極的な行動が大切です。無理なく日常動作として取り入れられそうなものを探してみましょう。

・感染症予防対策
昨今は感染症の予防対策も必須です。もし1人の社員が感染してしまえば、同僚や同じオフィスにいる人も感染してしまうリスクが非常に高くなります。

・栄養バランスを意識した食生活
健康経営に欠かせないことといえば、栄養バランスのとれた食事です。
忙しいからといってカップ麺やファストフードばかり食べていると栄養バランスが偏ってしまい、疲れやすかったり疲れが抜けにくかったりといった不調に繋がります。
食事は主食、主菜、副菜をバランスよく摂ることが大切です。

健康経営への取り組みとして、オフィスコンビニを取り入れてみませんか?
オフィスプレミアムフローズンは定番メニューから旬の食材を使ったメニューまで幅広く取り扱っており、月間約150品もの食事が楽しめます。
栄養バランスを考慮し、化学的合成添加物・遺伝子組み換え食品不使用であるため安心して食べられます。健康経営の一環として、オフィスコンビニのプレミアムフローズンを導入してみませんか?

(Visited 320 times, 1 visits today)
オフィスプレミアムフローズンサービスについてはこちら 記事一覧に戻る

オフィスプレミアムフローズンは健康的で安心・安全な食事を常備する法人向けサービスです。
大切な従業員への福利厚生・会社の食事補助制度としてご活用ください。

0120-700-171
受付時間 9:00〜17:00(土•日及び夏期休暇•年末年始を除く)