社会福祉法人いきいき福祉会ラポールグループ ラポール三ツ沢(神奈川県)
甲斐様、伊藤様、新藤様、久保様
健康で働きやすい職場づくりを考え、実施しています。
企業情報
●貴社名: 社会福祉法人いきいき福祉会 ラポールグループ
●所在地: 神奈川県藤沢市稲荷345
●設立: 1993年3月
●従業員数: 365名
社会福祉法人いきいき福祉会ラポールグループは、特別養護老人ホーム、老人居宅介護等事業、デイサービスセンターなど多様な福祉サービスを展開しています。
ラポールの基本は「人権の尊重」と「地域福祉」です。高齢になっても住み慣れた地域で自分らしくあり続けたい皆様の想いを叶えるための環境をつくり、助け合い、支え合う参加型社会の実現を目指しています。
神奈川県内に大小28事業を展開している中、藤沢と三ツ沢にある特別養護老人ホームに「Office Premium Frozen」を導入しています。
福利厚生及び健康経営の取組みや考え
「人」が元気で健康であることが大切。サービスを利用する方々の健康も、サポートする職員が健康で元気でなければ実現できないと考えています。
2023年度にラポールグループとしての健康宣言“私たちは笑顔を忘れません”を掲げ、健康経営推進チーム「スマイルリングプロジェクト」を立ち上げました。月1回の会議で、ワークショップや職員の健康相談など、健康で働きやすい職場づくりを考え、実施しています。「Office Premium Frozen」の導入も、その取り組みの一つです。
サービス導入前の課題と導入までの経緯
もともと休憩スペースでカップ麺、菓子パン、お菓子の販売をしていました。施設周辺に飲食店がなくコンビニも遠いので、お弁当など用意できなかった職員向けに置いていて、カップ麺だけで月に70~80個ほどの利用がありました。ただやはりカップ麺だけでは健康面が心配で。社員の健康を推進するうえで、何かできることはないかと探しているときに、常備型の「Office Premium Frozen」を見つけました。
そこで福利厚生の展示会に足を運び話を聞き、職員で試食をしたところ、シュガーレディ(旧社名)を知っている者がいて、商品づくりのこだわりも聞き、そうであれば間違いないなということで導入に至りました。
サービス導入後の効果
導入したことで職員からとても喜ばれました。一品100円か200円で利用できることも良いのですが、何よりも美味しい!との声。また「これ前買ったよ」「この商品美味しかったよ」「何食べてるの?」など、商品の話題で職員同士のコミュニケーションにも繋がっていると感じます。200円のチキンナゲットなどをシェアして食べているところも見かけます。
また管理面では、担当の方がメンテナンス、集金、お箸等備品の補充などをしてくれるので、このサービスを選んだことで楽をさせてもらっています。
ご利用者の声
Q、利用の仕方とお気に入り商品は何ですか?
新藤様
早番と遅番で時間は変わりますが、お昼や休憩時間に利用しています。お気に入りの商品はチーズバーガー、さんかくチキン、ライスバーガーです。それぞれ手軽で美味くて安いので。ただどれも人気なので、出会えないのが悩みです(笑)。納品されると争奪戦なので、朝出勤したらキープしておくこともあります。すでに商品が無い場合もあるので、念の為家からおにぎりなど持ってきています。
久保様
新藤さんと同じく、お昼や休憩時間に利用しています。主食系の商品をよく利用するのですが、ミートソーススパゲティ、鶏ごぼうご飯などが好きです。どちらもしっかりとボリュームがあって。新藤さんが言っていたチーズバーガーは、実はこの前初めて見ました!人気過ぎてすぐ無くなってしまう様ですね(笑)。その時も先輩に譲ってしまったので、今度あったら買ってみます。
一品100円、200円と安いので、あったら絶対に利用しています。