0120-700-171
  • お問い合わせ
  • 資料ダウンロード

中小企業はどれくらい健康経営に取り組んでいる?

中小企業はどれくらい健康経営に取り組んでいる?

【この記事を読むのにかかる時間:3分】

健康経営の取り組みが重要とされる現代ですが、実際にはどれくらいの企業が取り組んでいるのでしょうか。特に中小企業にとって健康経営は敷居が高いと感じられるかもしれません。

今回は中小企業がどれくらい健康経営に取り組んでいるのかについてや、簡単に健康経営を導入する方法についてご紹介いたします。

中小企業の健康経営実情

中小企業の健康経営実情はどのような状況かご紹介します。

● 中小企業が対象の健康経営優良法人制度がある

健康は従業員本人だけではなく、企業にとっても財産です。健康経営は、従業員の健康管理を経営的視点から捉え、戦略的に行動していくことです。従業員に健康情報を提供したり健康管理に取り組むシステムを構築したりすることで、生産性の低下防止と医療費の抑制に貢献し、企業のイメージや生産性、収益性の向上を目指します。

優良な健康経営を実践している企業を顕彰する制度として、経済産業省の「健康経営優良法人認定制度」があります。この制度では、大企業を対象とする「大企業部門」と、中小企業を対象とする「中小企業部門」の2部門があり、それぞれの部門で「健康経営優良法人」を認定しています。

「健康経営優良法人」に認定された中小企業の中でも特に優良な健康経営を実践している上位法人には、「健康経営優良法人 中小規模 ブライト500認定」という冠も付加されます。

● 健康経営に取り組む中小企業は年々増加している

「健康経営優良法人」に申請し、実際に優良法人として認定される中小企業は年々増加しています。第4回となる2020年には4,723法人の中小企業が健康経営優良法人として認定されています。このことからも、健康経営への関心は高まっており、健康経営に取り組む企業が増加していることがわかります。

● しかし中小企業の健康経営は課題も多い

経済産業省が平成29年に行なった、中小企業における健康経営に関する認知度調査では、「健康経営の言葉も意味も知っている」と答えた企業はわずか15%でした。「聞いたことがある」「内容を知らない」と「全く知らなかった」を合わせると8割を超えるため、健康経営についてよくわからないという事情がうかがえます。さらに、東京商工会議所が実施した「健康経営に関する実態調査」では、健康経営を実践するうえでの課題として「どのようなことをしたらよいかわからない」が45.5%、「ノウハウがない」が36.6%という結果でした。やはり、健康経営の中身や具体的な取り組み方がわからないことがネックになっているようです。また、「社内の人員がいない」という回答が26%あったことから、マンパワーの確保も課題であることがわかります。

中小企業はどのように健康経営に取り組めばいい?

では、実際に中小企業はどのように健康経営に取り組めばいいのでしょうか?ここでは4つのステップで考える場合をご紹介します。

● 4つのステップで考える

4つのステップは以下のような内容です。

<健康経営の宣言>

まずは、社内外に向けて、組織として健康経営に取り組むことを宣言しましょう。社長を含めたすべての従業員が健康経営の重要性を理解しなければいけません。トップダウンで行うことで統一した施策を展開できます。

<組織体制を作る>

今までのやり方を変えるには認識の統一だけでなく、担当部署の設置や担当者の選任など組織体制を整えることも大切です。担当者が健康経営の研修を受けるのも有効でしょう。

<現状について把握する>

課題を洗い出すために従業員の健康情報から現状を把握することが大切です。現状からそれていれば、思ったような結果は期待できません。そのため、現状を把握する作業は省かずに行いましょう。

<計画と実行>

現状を把握したら、いよいよ施策内容を決める段階です。ここでのポイントは、ゴールをあらかじめ決めておくことです。そして、ゴールを達成するための行動を計画に落とし込み、実行に移しましょう。

手軽に導入できるオフィスコンビニで健康経営

健康経営の取り組みの1つに従業員の食生活の改善があります。オフィスコンビニは手軽に導入できるうえに、従業員の食生活改善をサポートできるサービスです。

● 食生活の改善が健康経営にも重要とされる理由

従業員が抱えている健康リスクには、高血圧・高コレステロール・肥満などがあります。これらの健康リスクは、食生活との高い関連性が見られます。食生活の改善が従業員の健康リスク軽減にとって重要であるため、健康経営でも食生活の改善が項目の1つにあるのです。

● オフィスコンビニを導入するメリット

社員食堂の場合、場所や調理人員などの確保が必要です。しかし、オフィスコンビニは、冷蔵庫や商品を陳列するスペースがあれば導入可能です。業者がドリンクや軽食を補充しにきてくれるため、管理の手間もありません。

まとめ

健康経営の取り組みの1つに食生活の改善があります。オフィスプレミアムフローズンは中小企業でも導入しやく、従業員の意見を参考に導入メニューを決められます。栄養バランスに優れたメニューが豊富なオフィスプレミアムフローズンを健康経営の取り組む手段として活用してみてはいかがでしょうか。

(Visited 152 times, 1 visits today)
オフィスプレミアムフローズンサービスについてはこちら 記事一覧に戻る

オフィスプレミアムフローズンは健康的で安心・安全な食事を常備する法人向けサービスです。
大切な従業員への福利厚生・会社の食事補助制度としてご活用ください。

0120-700-171
受付時間 9:00〜17:00(土•日及び夏期休暇•年末年始を除く)